【水沢武道館】第5回モルック交流大会を開催しました!!

令和7年3月15日(土)に水沢武道館で(一社)奥州市スポーツ協会第5回モルック交流大会を開催しました。

9チームによる予選リーグ、決勝リーグと白熱した試合を行いました。

優勝は『もろっこはんた~*Ⅼ*』、2位『偕楽会B』。3位『OTK』でした。

次回は6月29日(日)に(一社)奥州市スポーツ協会会長杯モルック大会としてリニューアルし開催いたします。

今回の最高齢はなんと90歳!老若男女問わず参加できますので今回の参加チームはもちろん、新規チームの参加をお持ちしております。

問い合わせは水沢武道館(0197-23-2517)まで。


【水沢武道館】スポーツ栄養講座『~未来のための身体作り~』開催しました!

「未来のトップアスリート育成事業」の一環として、指導者や保護者を対象に、

将来を見据えた食事のとり方等、学びを深めました。

この講習で学んだ知識を活かし、子供たちのスポーツ活動のサポートをしていきたいですね。

【スポ少】5年生リーダー研修会を実施しました

奥州市スポーツ少年団では今年6年生になる団員のための「5年生リーダー研修会」を実施しました。

研修ではスポーツ少年団への理解を高める講義。強い体作りのための食事のとり方、生活の仕方を学ぶ講義。体を正しく使うためのコンディショニングトレーニング。スポーツ少年団のリーダーとしての考え方や行動を学びました。

学んだ内容を活かし、それぞれの団のリーダーとしての活躍に期待しています!


【水沢武道館】スポーツ指導者研修会「スポーツ栄養講座~未来のための身体作り~」開催します!

指導者、保護者を対象に、成長期の子どもの食生活のポイント、将来を見据えた身体作りについて

学びを深めましょう!

子供たちのよりよいスポーツ活動のサポートのヒントが見つかると思います。

ぜひご参加ください。

申し込みはチラシ内のQRコードまたは電話にて!

ノルディックウォーキング教室を開催しました

本年度最後となるノルディックウォーキング教室を開催しました。

秋晴れのなか散策をしました。

ノルディックウォーキングは、全身を使った運動で、心身の健康増進に最適です。

次年度も開催いたします。初心者の方から経験者まで、どなたでも楽しんでいただける内容です。ぜひご参加ください!


~パリ2024オリンピック競技大会男女混合競歩リレー出場~髙橋和生選手の陸上競技教室を開催しました

髙橋和生選手の陸上競技教室を開催いたしました。

走る基本や、競歩についてオリンピアン髙橋選手より直接教えて頂き、

貴重なあっという間の時間でした。

最後の競走では、ハンデありの髙橋選手に果敢に挑んだ子どもたちは大接戦を繰り広げていました!

髙橋選手、ありがとうございました。